歌舞伎町を中心に、近年話題を集め、漫画『明日、私はだれかのカノジョ』で人気を博し、身近になってきたホストクラブ。
そんなホストクラブで働くホストたち。
そのホストたちを輝かせる存在が、お店で指名してくれる女の子。
ホストに携わっていたら、ホス狂という言葉は、一度話聞いたことがあると思います。
目次
ホス狂とは?
引用元:『明日、私はだれかのカノジョ』より。
「ホス狂」とは、「ホスト狂い」を略した語で「ほすきょう」、「ほすぐるい」と読みます。
狂うほどにホストにハマってしまった女性や、ホストクラブに通いすぎたせいで人生が狂った状態を示す言葉です。
ホス狂の実態
一般的なホストクラブは、最低でも、1時間で約1万円ほどのお金がかかります。
ホス狂いの状態になってしまう女の子は、ホストクラブに通い始める前の金銭感覚を失ってしまいます。
指名のホスト(推し)に会うため週に何度も通ったり、なかには毎日通ってしまうようになります。
また、ホストは、売上成績を競い合っているため、好きなホストが上位の成績を収められるように、ホス狂の女の子たちは、担当ホストの売上をあげようとお酒やシャンパンのボトルを注文し、ホストクラブで長時間過ごしたりするようになります。
もちろん、ボトルやシャンパンは安いものではありません。
よほど裕福な女性なら問題はありませんが、そうでない女性は、生活が苦しくなります。
現金が足りなくなっても、クレジットカードを利用したり、キャッシングをしたり、ホストに貢ぎ続けようという思考になっています。
ホス狂あるある
では、ホスト狂い、通称ホス狂の生活や、職業に共通点はあるのか?
ホス狂あるあるを、7つ紹介していきます。
1.自分をホス狂いと自覚している!?
SNSのプロフィールに#ホス狂 #担当狂いと書いているホス狂ユーザーは多い傾向にあります。
暇とお金さえあれば毎日ホストクラブへ行く、という習慣が癖になっています。
毎日通ってしまうのは、正直普通とは言えません。
ホスト狂いの人は、言い方を変えると毎日通ってしまうほど担当ホストにハマっているということです。
中には、毎日通っていることに気がついていない女の子もいます。
2.金銭感覚崩壊⁈全財産をホストに貢ぐことも!?
ホスト狂いと呼ばれる女の子の中には、自分の貯金や給料を全財産ホストへ貢いでしまう人がいます。
女の子本人はお金を使うことに抵抗はなく、お気に入りのホストが喜ばせるために、ありとあらゆるところからお金を集めて通っています。
3.勘違い女9割?自分をカノジョと勘違いしがち
ホスト狂いと呼ばれる女性の多くは、特定のホストだけに夢中だったりします。
つまりホストにガチ恋をしている状態です。
ホストの色恋営業を勘違いし、ホストを自分の彼氏と誤認する女の子も珍しくありません。
ホストは、自分に惚れている女の子に対してあれこれお願いをすることは珍しくありません。
女の子もまた、好きな人の頼み事ならなんでも聞いてあげたくなります。
4.担当被りが大嫌い!?他の女の子やホス狂いを攻撃!
同担拒否、担当被りが大嫌いというホス狂いの気持ちは、アイドルファンのそれと同じです。
人気ホストであれば指名の女の子も多く、担当被りは珍しくありません。
同じ時間帯に来店してしまうこともあり、こういったお客を被り客と呼びます。
同じホストを推している女の子を、お店のなかで睨んだり、ネットで攻撃したりする人もいます。
ホストの中には、この被り客同士をうまく煽って、高額オーダーを獲得するパターンもあります。
5.ホス狂はメンヘラ?メンヘラ女子が多い理由
日々の生活の疲れやストレスを癒してくれるのがホストです。
メンヘラの女の子の場合、自分を受け入れてくれる世界に依存しすぎて、病んでしまうことも多々あります。
ホスト狂いが起こした事件や過激なブログは、ネットでも時々話題になります。
お店やホストに迷惑をかける女の子のことを、痛客と呼びます。
6.自分が悲劇のヒロイン?叶わぬ愛が大好き?
ホス狂いの中にもいろいろなタイプの女性が存在します。
ホストを彼氏と勘違いして完全な痛客になってしまうパターンもあれば、ホストは仕事でやっていると理解の上で、それでも好きでこじらせるパターンも存在します。
報われない愛と自覚しつつ、ホストの喜ぶ顔が見たくてお金をつぎ込んでしまいます。
そんな中で多く見られるのが、指名のホストが好きなのではなく、報われない恋をしてメンタルボロボロの可愛そうな私そのものが好き、という女の子も多いです。
7.自己評価が低く自分に自信がない
物事をなんでもマイナスに考えてしまう、ネガティブ思考の女の子が多い傾向にあります。
ホストは女性を楽しい気持ちにさせるのが仕事です。
どんなにネガティブな人でも、ホストと接していくうちに自然と明るい気分になれます。
ホストはネガティブな部分でももちろん褒めてくれますし、コンプレックスを長所だと言わんばかりに、評価してくれたりします。
そのため、多くの女の子は、自己肯定感の低い傾向にあります。
ホス狂の職業は?
家がお金持ちだったり、それなりの資産を持っている人であれば、なに不自由なくホストクラブへ通えますが、普通の仕事をしている人には、毎日通うほどの余裕はありません。
ホスト狂いと呼ばれる女の子の大半は、キャバクラやガールズバーを入り口とし、デリヘル、風俗、出稼ぎなど、中には本番行為を含んだパパ活(援助交際)さらには、AV出演までしてしまいます。
ホス狂のファッションは?地雷系?量産型?
ホストクラブで働いていると、多く目にするファッションが、地雷系と言われるファッションです。
そんな、ホス狂たちの中で流行しているファッションは、どのようなものなのでしょうか?
地雷系ファッション
地雷系ファッションは主に、「白、黒、ピンク」の色を主流としたコーデを行います。
特徴としては、人形のような顔を目標にメイクをしているため、大きめのカラコンを使用していたり、タレ目ラインを多めに書いたり、顔の色が極端に白かったり、といった特徴があります。
また、地雷系に欠かせないものがもう一つあり、それは『MCMのリュック』通称歌舞伎町のランドセルと呼ばれています。
元ホストからしてみれば、街中でMCMのリュックを身につけている女の子を見かけた際は、「この子は絶対にホストに行ってる」と思ってしまうほど、ホスト界隈では主流のアイテムとなっています。
まとめ
今回は、ホス狂あるあるを7選紹介してきましたが、いくつ当てはまっていたでしょうか?
ホストに行った経験がある人や、実際ホストで働いている人たちは、見たらクスッと笑ってしまったり、「わかるわ」と共感していただけたと思います。