日本の大人気アニメーション映画を制作するスタジオジブリ作品では、さまざまな都市伝説や裏設定があります。
これは監督である宮崎駿が意図していることを、そのままアニメにしなかったり、スタジオジブリのキャラクターならではの表現があったりなどで、たくさんの考察がされています。
有名なものは、「となりのトトロのめいちゃんとさつきちゃんは亡くなっている」や、「ポニョの最後のラストのシーンは死後の世界」など、たくさんの都市伝説が存在します。
いくつかの都市伝説が本当かどうかは明らかにされているものもありますが、明らかになっていないものもあり、私たちの好奇心を高めてくれます。
今回はその中から「千と千尋の神隠し」にまつわる都市伝説を考えていこうと思います。
目次
千と千尋の神隠しの都市伝説
千と千尋の神隠しとはどんな映画か
2001年に公開された「千と千尋の神隠し」。
この映画は、10歳の少女「千尋」が不思議な世界に迷い込んでしまうファンタジー映画となっています。
10歳の千尋は家族で引っ越し先の家に向かう途中で、森の中で不思議なトンネルを超えた無人の街に出てしまいます。
そこで、千尋の両親は出されている料理を食べてしまいます。
千尋が街を散策していると、一人の少年ハクが「ここに来てはいけない」と千尋に言う。
両親を連れて帰ろうとする千尋は、ブタの姿になった両親をみてしまう。
出されていた料理は神さまたちに出す料理であり、それを食べてしまった両親はブタにされてしまったのだ。
この世界で働かないものは動物にされてしまうので、神さまたちの集う「油屋」という湯屋の支配人の魔女、湯婆婆に仕事をさせてくれて頼みに行きます。
千尋の決死の願いで働くことを許されますが、その代わりに名前を奪われ「千」という名前で生きていくことになります。
千尋は両親と名前を元に戻し、人間の世界に帰ることはできるのか。
成長していく千尋の姿を描いた映画となっています。
この物語で登場する美少年ハクが今回のテーマになります。
ハクというのはどのような少年なのか
ハクは湯婆婆に仕える美少年で、油屋の従業員からは「ハクさま」と呼ばれており、かなり高い地位にいることがわかります。
ハクは琥珀川という川の神さまで、その正体は龍なのです。
千尋が湯婆婆の部屋で契約をするシーンで、湯婆婆が呼び鈴のようなヒモを引っ張った後、ハクが登場するので、湯婆婆にも忠実に仕えていることがわかります。
女性の従業員からは評判は悪く、千尋の世話係のリンさんは、あんなのが2人いたらたまらない、と言っていました。
しかし、千尋と会うときには優しい表情や対応が多いです。
湯婆婆のところまで行くのを助けたり、千尋が来て初めての朝におにぎりを渡したりなど、美少年的要素が多く描かれています。
映画の終盤では湯婆婆にたてつくシーンも見られ、千尋が元の世界に帰ることにかなり加担していることがわかります。
そんな優しく、謎の多い美少年ハクですが、裏設定では千尋の兄なのではないかと言われています。
ハクが千尋の兄と考えられる理由
1 千尋の名前を知っている
ハクが2回目に登場するシーンで、ハクは千尋の名前を聞いていないのに、気軽に千尋と呼び捨てで呼んでいます。
さらに、千尋がどうして私の名前を知っているの、と尋ねると、小さい頃からよく知っているという台詞を言います。
これはなぜでしょうか。
おにぎりを渡す朝のシーンで、千尋と同じようにハクも名前を取られましたがその名前を思い出すことはできません。
しかし、千尋のことは覚えているのです。
とても意味ありげなシーンに思えます。
2 千尋は小さい時に川で覚えれて、その時助けてくれたのがハクではないか
最後、龍になったハクと千尋が一緒に銭婆婆のところから帰るシーンで、千尋が小さい時のことを思い出すシーンがあります。
そこでは、千尋は裸であるように描かれており、流される靴も書かれています。
そして水しぶきの中で服を着た少年のような手がのびてくるように描写されています。
千尋は服を着ていないので、この伸ばされた手は千尋の手じゃないことがわかります。
いったいこの手は誰なんでしょうか。
これは千尋が川で溺れているのを助けようとした兄、ハクの手ではないかと考えられています。
その川で兄であるハクは千尋を助けて亡くなってその川の神さまとなったというのが、考察としてなされています。
しかし、そのことを千尋は小さかったので覚えていません。
そうすると、ハクが千尋のことを小さい頃からしっていることと辻褄があいますね。
3 千尋のお母さんの明らかな態度
映画の冒頭に出てくる千尋のお母さん。
お母さんの明らかな態度も、ハクが千尋の兄であることを示唆しているかもしれません。
お母さんの態度は、千尋に対して明らかに冷たいです。
千尋の方を見て話さない、千尋と話す時とお父さんと話す時の声色がかなり違う。
これは自分の息子(ハク)を死なせた千尋に対して、冷たい行動を無意識のうちに取ってしまっているのでは、と考えられます。
千尋はお母さんの腕をつかんで話しかけているのに、お母さんは全く千尋の方を見て話そうとしません。
『息子が亡くなったのは千尋のせいではない』と思いたいのに、どうしても態度に出てしまっている、と読みとることができます。
まとめ
今回はハクが千尋の兄なのではないかという都市伝説について考えました。
これら全ては宮崎監督の口から説明されていません。
ただの考察にすぎませんが、とても面白いし、かなり深い考察であると思います。
この考察をYouTuberである岡田斗司夫さんというかたが、さらに詳しく考察しています。
この記事と内容は似ていますが、さらに深掘りした内容になっています。
とても面白いので是非ご覧になってみるといいと思います。
さまざまな都市伝説があるスタジオジブリ作品。
この考察があるというのが視聴者を飽きさせない理由であり、そのなんとも言えない表現が多くの世代から愛される理由であると思います。
考察を見ながら映画を見るのも、新しい映画の鑑賞方法だと思うので、他のスタジオジブリ作品の都市伝説にも注目です。